ギャラリー仁家

岡野岬石(岡野浩二)氏の作品、ならびにイーゼル画会メンバーの作品等をご案内しています。電子画廊ギャラリー仁家

玉野だより

『玉野だより』 2019.03.26【出崎風景(16)】

投稿日:

この日は、3月2日の霧の風景(出崎風景-12)を描いた場所にイーゼルを立てた。空は晴れ渡り、同じ場所でも先日の絵とまったく違う絵になる。房総や湘南の浜と違って、瀬戸内の白い砂浜は光を反射して描きやすい。リフレを追い、描く印象派の画家の気持ちがよく分かるし、その技法のスキルアップにもなる。画家を志す人には、こういう場所で一度はイーゼルを立ててもらいたい。イーゼル画で眼と技を鍛え上げなければ、美しい絵など一生描けませんよ。

描き終えて、天気がいいので、前回途中で引き返した、出先の突先の浜に1時間強ロケハンしてきた。絵にするのとは別の、興味ある風景も沢山あったので、写真のアップは別のテーブルでアップします。

-玉野だより

執筆者:

関連記事

『玉野だより』2018.12.05 【波張崎風景(3)】

この日は、波張崎の先端にある、江の浜港の堤防から、海浜の風景を描いた。 子供の時から獺越鼻(おそごえ)や渋川でよく見ていた、瀬戸内でありふれた海辺の景色だが、明るいオーカー色の崖と、白砂の浜と、緑の植 …

『玉野だより』 2019.06.11【奥迫川風景(5)】

この日は、2日日を空けたので、描くポイントが絞れていなかった。ウロウロと周りをさがしたのだが、結局6月4日に描いた小径を、少し坂下に引いた場所にイーゼルを立てた。『奥迫川風景(2)』とほとんど同じ場所 …

『玉野だより』2018.06.25 【王子が岳風景(4)】

朝8時、中川さんの車で王子が岳に出発。前回、渋川のバス停まで登山道を歩いて下りたのに自信を持ち、今回も歩いて下りる。 23日(土)はキャンバス張り、前作の加筆。午後中川氏、蓮実氏、夜関藤氏来訪。 24 …

『玉野だより』2018.10.02 【瀬戸内朝陽】

この日は、台風一過の快晴が続いたため、早朝、日の出海岸の砂浜に隣接する船着き場にイーゼルを立て、昇る朝日を待ち受ける。 目の前の、屏風島の距離が近いので、ナチュラルな視角で島と比較すれば、太陽が大きく …

『玉野だより』2018.09.24 【王子が岳風景(17)】

この日は、ニコニコ岩の海側でイーゼルを立てた。ここは、描くのは初めてだ。少し奥まった場所で、海側の展望もよく、10人程度の人が座れる岩もあるので、地元の老人達の集団がいつも、いっときダベって帰っていく …

◯岡野岬石の資料蔵 (岡野岬石の情報ボックス・別サイト)

◯お問い合わせ

岡野岬石作品の価格について

 

 

*各記事はカテゴリー内の記事タイトルをクリックしてお読みいただけます。