ギャラリー仁家

岡野岬石(岡野浩二)氏の作品、ならびにイーゼル画会メンバーの作品等をご案内しています。電子画廊ギャラリー仁家

玉野だより

『玉野だより』2018.06.17 【王子が岳風景(1)】

投稿日:2019年4月17日 更新日:

この日は、タクシーを呼んで、王子が岳山頂に向かった。山頂に大岩がゴロゴロしているのは、小学生の頃の遠足で知っている。60年ぶりなので、期待と大仙山のように道の不安が半々だった。山頂までの道路は、児島側からと、渋川側からの2つのルートがあるが、渋川側からのルートは分かりにくく、タクシーの運転手はその道を知らなかったので児島側から登ってしまった。タクシーを降り、イーゼルを背負って、まず、どこか描く場所を決めて、イーゼルとキャンバスを置き、それから、ロケハンをしようと、少し歩いた。遊歩道は整備されていて、木も苅られて眺望も良い。東屋のそばに大きな岩が3つある場所にイーゼルを立て、一帯をロケハンに歩き廻った。

イヤ~!!、素晴らしい。モチーフの宝庫だ。玉に居る間は当分ここを中心に、描くことになるだろう。『王子が岳風景』シリーズは、またまた、私の絵画上の転機になるかもしれない。でも、まずはモチーフを一巡するまでは、今までのスキルで素直に描いて、その後、同じモチーフで、新しいスキルを試してみよう。

 

 

-玉野だより
-

執筆者:

関連記事

『玉野だより』2018.06.16 【葛島(2)】

この日は、葛島のもう一つのポイント、前景に昔からある自然の岩を入れた場所にイーゼルを立てた。小さな舟だまりの堤防の上なので、イーゼルを立てるには狭く、キャンバスを対象と同時に視界に入れる角度には置けず …

『玉野だより』2018.10.02 【瀬戸内朝陽】

この日は、台風一過の快晴が続いたため、早朝、日の出海岸の砂浜に隣接する船着き場にイーゼルを立て、昇る朝日を待ち受ける。 目の前の、屏風島の距離が近いので、ナチュラルな視角で島と比較すれば、太陽が大きく …

『玉野だより』2018.11.30 【鉾島】

この日は、川向こうの堤防を降りて鉾島の南側に廻って小さな砂浜から日の当たる崖を描いた。瀬戸内の石や砂は、色が明るいので、崖や浜や道が白っぽくて描きやすく絵になる。雲ひとつなかったので、空はアトリエに帰 …

『玉野だより』 2019.03.28【奥迫川の大山桜】

この日は、奥迫川の大山桜の前にイーゼルを立てた。週末には、地元で桜祭りのイベントがあるらしいが、また、他の種類の山桜は咲き誇っている木もあるが、当の大山桜は1~2分咲きだった。まだ咲いていないのは聞い …

『玉野だより』2018.10.03 【王子が岳風景(22)】

この日は、ニコニコ岩の海側でイーゼルを立てた。ここは、描くのは9月24日に描いた〈王子が岳風景(17)〉以来の2作目だ。まだ、数点描く場所がある。朝から快晴で、太陽の方向の海も光っている。空も海も青く …

◯岡野岬石の資料蔵 (岡野岬石の情報ボックス・別サイト)

◯お問い合わせ

岡野岬石作品の価格について

 

 

*各記事はカテゴリー内の記事タイトルをクリックしてお読みいただけます。