ギャラリー仁家

岡野岬石(岡野浩二)氏の作品、ならびにイーゼル画会メンバーの作品等をご案内しています。電子画廊ギャラリー仁家

玉野だより

『玉野だより』2018.09.26 【王子が岳風景(19)】

投稿日:2019年4月18日 更新日:

この日は、ニコニコ岩にいく道の、昨日描いた場所に向う枝道の入口の少し入ったところでイーゼルを立てた。昨日の帰りに、見ておいたところだ。ここでは、2カ所描けるところがある。岩が近くて、画角が狭いので、F10号の縦構図で描く予定でキャンバスを用意した。広い所がないので、イーゼルを立てるのを苦労したが、歴戦の勇士はなんとか状況を乗り越えるものさ。

描いている時に、狸が近くをうろつき、置いていたもう1枚のキャンバスに興味をもっている。齧られるとたまらないので、追い払ったが、王子が岳は、野良猫に餌を与える人が多いので、猫が多い。猫の餌と、人慣れしているので、人間を恐れないのだろう。

以前は聞いたことがなかったが、近年、玉野の山はどの山でも猪が出没している。もちろん、王子が岳にもいて先日の日の出前の早朝、3~4匹の群に出遇った。野性の獣は、猪でも東伊豆での猿でも出遇うと気持悪いが、絵を描きにいく途中の道や、絵を描いている時は、恐くはない。〈美〉という大義は、人を強くする。

-玉野だより

執筆者:

関連記事

『玉野だより』2018.06.27【紫陽花】

朝7時半、中川さんの車で王子が岳に出発。現地でイーゼルを立てた時に、筆をジュリアンボックスに入れ忘れたことに気付く。溶き油を入れ忘れたことはあったが、筆を忘れたのは始めてだ。兵士ならば命取りのミスで、 …

『玉野だより』2019.03.16 【瀬戸内風景(大槌、小槌)】

この日は、前日の午後、明見氏に案内されてロケハンした、向日比の松ケ鼻にある小さな浜にイーゼルを立てた。ここからは、近くに大槌(おおづち)小槌(こづち)の島が見える。こんな近くからこの2つの島を見たのは …

『玉野だより』 2019.06.11【奥迫川風景(5)】

この日は、2日日を空けたので、描くポイントが絞れていなかった。ウロウロと周りをさがしたのだが、結局6月4日に描いた小径を、少し坂下に引いた場所にイーゼルを立てた。『奥迫川風景(2)』とほとんど同じ場所 …

『玉野だより』 2019.06.25【奥迫川風景(12)】

この日は、前日と同じ、迫川大池の土手下で、道路の左側ギリギリのところにイーゼルを立てて3枚目の土手のある風景を描いた。画面に道路が入らないので、土手の斜面にイーゼルを立てた状況と同じだ。描いていて、以 …

『玉野だより』 2019.06.18【迫川大池の水門(1)】

この日は、前回描いた迫川大池の土手の上から、池に向かってイーゼルを立てた。迫川大池はこの谷筋の最下段の池でそのため溜池としては大きい。この池の上に、連続してもう一つ池があるが、その池の白い水門が目に引 …

◯岡野岬石の資料蔵 (岡野岬石の情報ボックス・別サイト)

◯お問い合わせ

岡野岬石作品の価格について

 

 

*各記事はカテゴリー内の記事タイトルをクリックしてお読みいただけます。