ギャラリー仁家

岡野岬石(岡野浩二)氏の作品、ならびにイーゼル画会メンバーの作品等をご案内しています。電子画廊ギャラリー仁家

玉野だより

『玉野だより』2019.01.22 【出崎朝光(4)】

投稿日:2019年4月21日 更新日:

この日は、昨日描いた同じ浜でイーゼルを立てた。今回は、前日と違って、場所も絵面(えづら)も決めていて、太陽の位置の関係で出発を1時間遅らせた。しかしイーゼル絵画は一期一会の現場でのセッションなので、結果どんな絵になるのか自分でも予想がつかない。贋作の天才ルグロもセザンヌの絵の贋作はできなかったし、セザンヌ自身も自分の絵のコピーは出来ない。だから、ネアカな私にはいつも「次の一点」の期待に毎回アドレナリンが全身に駆け巡る。そして、イーゼル画にスランプもマンネリズムもない。

イーゼル画は楽しいね。画料はすでに現場で支払わている。

 

-玉野だより

執筆者:

関連記事

『玉野だより』2018.07.09 【大仙山風景(2)】

今回の玉野行は、11日に新幹線で帰柏する予定で、前日の10日は完成途中の作品の発送と室の片付けや旅行の準備などで潰れるので、この日がイーゼルを立てるラストチャンスだ。 中川さんの迎えで、王子が岳に向か …

『玉野だより』2018.09.15 【王子が岳風景(13)】

この日は、前日からの雨は止んでいるが、まだあやしげな天気の朝なので、予定していた場所を変えて、小雨でも描ける場所にイーゼルを立てた。王子が岳風景(1)と王子が岳風景(11)で描いた場所の近くだ。この場 …

『玉野だより』2018.11.29【鉾島の朝 】

この日は、昨日描いた番田の水門の近くの、海側の堤防の上にイーゼルを立て、鉾島を描いた。 この島は、昔は島だったが、今は砂州の一部が陸と繋がっていて、歩いて行ける。ロケハンの時は、潮が満ちていて、砂州が …

『玉野だより』2018.06.16 【葛島(2)】

この日は、葛島のもう一つのポイント、前景に昔からある自然の岩を入れた場所にイーゼルを立てた。小さな舟だまりの堤防の上なので、イーゼルを立てるには狭く、キャンバスを対象と同時に視界に入れる角度には置けず …

『玉野だより』2018.07.04 【王子が岳風景(10)】

夜雨が降っていたが、朝はいち時止んだので、王子が岳に出かけた。天気予報はよくないが、行くだけ行って、後は現地で判断するつもりだ。天気が良ければ、いつものニコニコ岩付近で描くつもりだったが、この日は、天 …

◯岡野岬石の資料蔵 (岡野岬石の情報ボックス・別サイト)

◯お問い合わせ

岡野岬石作品の価格について

 

 

*各記事はカテゴリー内の記事タイトルをクリックしてお読みいただけます。